モネに浸る。時々ハシビロコウ。 - 上野の森美術館「モネ 連作展」

 

美術展「モネ 連作の情景」に行くことができた。

行きたかった願い叶って。どこを見ても、モネ、モネ、モネ。

“モネ100% 。”とキャッチコピーがつくだけあると実感する空間だった。

 

美術展「モネ 連作の情景

東京展:上野の森美術館

2023.10.20 - 2024.1.28

大阪展:大阪中之島美術館

2024.2.10 - 2024.5.6

 

美術品の見方があまりわからない。

美術館に行った記憶は遥か昔で、その時は観たい展示でもなく、団体行動のスケジュールとして行くことになっただけだった。

絵画にも詳しくはなくて、美術展は様々な画家さんの作品が並ぶ印象がある。それは多分、ルーヴル美術館の印象からきているのだと思う。

 

そういう自分でも、なんだかモネの絵画の色味と感性には惹かれている気がする感覚があった。

美術展を接しやすいものにしようという企画する側の傾向の変化も感じていて、ゴッホ展なども見るだけでなく空間に浸る展示に特化したものがあったりと、

敷居が高いと思わなくても、行きたいなら行ってみても良いのかもと、考えが変わり始めた。

 

映画「花束みたいな恋をした」で、麦くんと絹ちゃんが来ていたミイラ展は、上野の森美術館だったはず。

同じ場所に同じ動機で来たかったというのも後押しのひとつ。

 

そのタイミングで、TBSだったかで3名ほどの画家さんの個性や人生について振り返っていく特集番組が放送されているのを見て、

モネの人柄や歩んだ人生と、不思議な家族構成。

連作となった、同じ画角で同じでも違うものを描き続けた作品の特徴を、事前になんとなく履修できた。

ますます関心が深まって、これは…見に行きたいな…と思うようになった。

この番組のおかげで、結果楽しみ方を覚えられた。

 

待ち侘びたモネ展の日。

上野駅の構内から、素敵な動物たちが賑やか。

f:id:one-time:20231208085355j:image
f:id:one-time:20231208085358j:image
f:id:one-time:20231208085401j:image
f:id:one-time:20231208085352j:image

 

上野にやって来ることも、上野の森美術館も、よっこいしょの思い切りが要るお出掛け。

連日賑わっていると聞いて、日付けと時間指定で前売りチケットを買うのが良さそうと考えた。

2024年2月まで上野の森美術館での展示は続くものの、良きタイミングで逃さず行きたいと思っていたところ、友人から東京でのイベントに行かない?とお誘いがあった。

良ければ…!と午前中に美術館のお誘い返しをすると、同日で一緒に行けることになった。

 

紅葉が鮮やかに黄色の景色をつくる道を歩いて、

たどり着いた“モネ”の大看板にテンションが上がる。

f:id:one-time:20231208103453j:image

 

事前のQRコードチケットをかざしてスムーズに入場。

始めの展示は、視覚だけでなく感覚で入り込むことができて、楽しいスペースから世界観に浸って良かった。

絵画の展示スペースはそれなりに人がいるものの、列ではなくご自由な角度から、スペースの行き来もご自由にとのアナウンスだったので、

3段階くらいの人囲みが集まったり薄まったりなのを見極めつつ、斜めからなら1番前で鑑賞できたり、正面もタイミングが合えば鑑賞できた。

 

章ごとに進む解説パネルの言葉も理解しやすく、そうだったんだと知ることの楽しさも感じながら進む。

順に見ながら、自分はこの時間帯を描いたこの絵が好きだなあと考えたりしながら。

すっと雰囲気が変わり、1人の女性の人物画と、初来日の大きな人物画の絵画に見入った。睡蓮の印象が強かったからこそ、人物画の新鮮さを感じたりした。

 

モネが、絵画の“サロン”と呼ばれていたコンクールのようなものに応募して、落選したという話も興味深く、

その後に独立した展覧会をピサロドガルノワールと共に開いたということを知って、どこか身近に感じた。

評価と表現の点で、苦悩と行動はいつの時代も共通なのだなと思った。

 

「桃の瓶」「ルーヴル河岸通り」「ウォータールー橋」に心惹かれて、

特に心に残ったのは「ヴァランジュヴィルの税関吏」だった。

 

展示を1時間と少し、自分なりに存分に見て満足して、

1度外へ出てからお隣のグッズショップへ。

事前に調べた感じでは、混み合っているとグッズショップ入場に40分かかったとも見ていたので、土曜日だったこの日はどうだろうと思ったものの、午前中で気持ち早めに出て来たからか待ち時間は15分。

ショップ内がそれほど広くないので、入場人数を区切って、混乱にならないように案内されているようだった。

 

f:id:one-time:20231208084922j:image

 

グッズの種類はかなりの数。

見つけきれない物もあったくらいで、これがほしい!がある場合はスクショやメモがあると買い逃しを防げると思う。

ショップでのお買い物も楽しみで、図録は必ず買うと決めていた。

この充実で3,000円はありがたい。お部屋にいつでも手に取れるように置きたい。

ポストカードはいくつあっても楽しいからねと選びつつ、飾るとなるとモネの絵の雰囲気に合う額縁を見つけるのが難しいと思っていたら、その横に見事にぴったりなものがお手頃価格で置いてあり、流石…と感服してしまう。

ポストカードは何枚手に取ったかわからないままレジへ。

 

そして想定外に、キャンバス地に絵の具の質感ときらめきが感じられる、ゴージャスな額縁入りのレプリカがグッズとして並んでいて釘づけに。

本格的なコピー版の絵画は手が届かないと通り過ぎたのに、これは…

「ヴァランジュヴィルの税関吏」レプリカの魅力に離れられなくなって、部屋に飾ることに決めて購入した。

結果、大きな紙袋にずしっと重みのある自分のためのお土産が完成した。一片の悔いなしのお買い物。

 

f:id:one-time:20231208105319j:image


f:id:one-time:20231208105316j:image


f:id:one-time:20231208105322j:image

 

お昼時になったので、良い所があるかなと上野公園を散歩して行くと、お野菜にこだわっているカフェを発見。数組目で入店できた。

マッシュアボガドのプレートと、キャラメルパンケーキが美味しい。

f:id:one-time:20231208103553j:image


f:id:one-time:20231208103818j:image

パンケーキが、見た目はスフレ系でも切ると密度のあるもちっと系で素敵な自分好みだった。

 

上野公園はパフォーマーさんがいたり、鯉の品評会を開催していたり、秋の紅葉を眺めつつ歩くだけで楽しい。

f:id:one-time:20231208104227j:image

上野動物園に行く予定は無かったものの、入園料が600円のお手頃さに驚いて、行こう!とお散歩に。

スローロリスの歩き方と、ハシビロコウのチラ見にときめく一時になった。

f:id:one-time:20231208085221j:image


f:id:one-time:20231208104452j:image

 

f:id:one-time:20231208110237j:image


f:id:one-time:20231208110734j:image


f:id:one-time:20231208085218j:image

 

ドラマ「anone」のハリカちゃんも彦星くんが眺めていたように、看板越しに見つめたかったハシビロコウ

アートに自然に動物。上野と言えば、人の多さとアメ横だとイメージしていたものが変わった。

モネの絵画を実際に見つめに行ってみて、やはり好きだと実感した。

美術展そのものも、楽しめるとわかった。

 

自然の光の当たり方や、日の沈み方、

同じようでいて同じではないこと、何度でも描くことの意欲や大切さも学びながら、モネに浸りに浸った時間。

ゴッホの色彩も、今度は見に行ってみたい。

 

f:id:one-time:20231208104616j:image