ディスク化されて視聴が叶った「なにわ男子 First Live Tour 2019-2020〜なにわと一緒に#アオハルしよ?〜」

 

アルバム「1st Love」初回盤②の特典ディスクで、2019年から2020年はじめにかけて、なにわ男子が行っていたアオハルライブをついに見ることができた。

楽しかった。楽しく、感慨深く、その軌跡がじんわり心に残るライブだった。

ダイジェスト部分も覚悟でいたら、しっかりライブ全体が収録されていて、これ特典でいいの!?という思いと、これが発売されて良かった!という安堵があった。

しかも、Blu-rayを選択できる形での発売。高画質、ありがとう。

 

アルバム特典ライブBlu-ray

「なにわ男子 First Live Tour 2019-2020〜なにわと一緒に#アオハルしよ?〜」

@大阪城ホール

 

セットリストや演出の前知識がほとんどない状態で見たので、まるっきり初めてのライブを見る感覚。

時計の針を巻き戻して2年前のなにわ男子を見つめる感覚。

 

知らずに見て楽しいところ、おお…となるところ。それぞれ良さがあったので、迷っている方は読まずに買って見ても満足は確実だと思う。

 

初めてなにわ男子をステージに観たのは、関ジャニ∞の2018年のライブ京セラドームで、なにわ男子のライブを観たのは2021年の横浜アリーナだった。

その間の時間の中でどんなステージを魅せて、どんなメンバー同士の距離感でいたのかを、今ピースがそっとはまったような感じがしている。

多分、大倉忠義さんの公式ブログで活気溢れる少年たちの写真をよく見るようになったのがこの頃だった。

ライブのオープニングの写真がもう今とは違う。幼さだけでは語れない表情の変化。

 

学園がテーマの衣装と選曲。

革靴が好きで、ローファーが衣装になっているのが嬉しかった。

その中にSMAPの「正義の味方はあてにならない」があるのがすごくよかった。

朝の青空から、夕暮れのオレンジまで。

時計の針が進んでいくように、時間を過ごしている感覚になれるライブだったんだろうなあと思った。

Jr.の頃のライブの醍醐味とも言える、様々なグループの曲がセットリストに入ってくる楽しさもある。それを見て改めて、この時のライブはこの先を期待したい気持ちと、それだけではいられない思いとがあったのかなと想像した。

Hey! Say! JUMPWe are 男の子!」をライブ映像として見られたのが嬉しかった。

関ジャニ∞イッツ マイ ソウル」も歌って踊っていて、なにわ男子が関ジャニ∞を歌うのは一周回って新鮮味がある。

 

グループとしていることのクオリティの高さや、カメラに撮られる時のためらいのなさ、当初から光っていた印象があったけれど、それぞれの個性と魅せ方をどう磨いてきたのかが今あらためてわかって感動するところがある。

手足のすらっとしたスタイルを活かした躍動感のダンス、カメラアピールで個性をのせる方法、ライブ全体の盛り上がりを作るための努力。

わずかな瞬間ひとつひとつに、あの場で心掛けようとしていることも、あれから身につけたことも垣間見える。

 

なにわ男子とは?を、きっとメンバー自身が模索していた時間のなか、

年長組と言われることもある、藤原丈一郎さん、大橋和也さん、西畑大吾さんのバランス感覚に着目するとライブの見え方が増える。

状況に応じて形成を変えるように、西畑さんと藤原さんがトークを回したり、藤原さんと大橋さんがシンメトリーになる時には西畑さんがセンターで後に控えていたりと、ライブ演出に限らない関係性と呼吸を察知した位置取りのすごさを思った。

年下組と呼ぶには中間の高橋恭平さんから、大西流星さん、道枝駿佑さん、長尾謙杜さんのすでに持つ個性とますます磨きをかけようとする姿。

どうステージにいるか、を掴んでいるメンバーもいれば、探しているのかもしれないと感じるメンバーの様子もあった。

 

高橋恭平さんに耳打ちする大橋さん。花道からメインステージ戻りで歩幅を合わせる藤原さん。MC中にちょっと声をかける大西さん。それぞれの仕方で高橋さんを鼓舞している様子を感じた。

楽屋で藤原さんが提案した“ネクストワードゲーム”で、どうしても「和也」にしたくなっちゃう大橋さんの面白可愛さにはひっくり返りそうになった。

Aぇ! groupの正門良規さんから貰ったローファーの話を丈くんがしていて、私服でもローファー履くんだ丈くん!とテンションが上がった。ということは正門さんは革靴も私服に選ぶ方なのか!

 

ユニットもしくはソロでのパフォーマンスを見られたのも嬉しかった。

藤原丈一郎さんと長尾謙杜さんのコンビで、ジャニーズWESTから桐山照史さんと濱田崇裕さんユニット曲の「こんな曲作りました」を歌うのは、「ザ少年倶楽部」での視聴が先になっていたから、ライブでやっていたのね!とテンションが上がった。

スタッフ役とファン役も登場して、うちわも持つ。フラペチーノ?らしきカップも持っている。極めつけにリボンの可愛さが特徴のトートバッグまで持っているではないですか。再現が本気すぎる。

 

道枝駿佑さんと高橋恭平さんでの「My Girl

Hey! Say! JUMPの山田涼介さんと有岡大貴さんのユニット曲。

メロウでムーディーな香水に酔いしれるような感じに、この感じは大倉忠義さんと錦戸亮さんのユニット曲パフォーマンスから摂取していたのと近しいなにかだ…!!と覚醒した。

 

TOP SECRET」嵐の大野智さんのソロ曲。

大橋和也さんのソロでのパフォーマンスに釘づけだった。

曲のことを知らずに見たけど、大野智さんの曲だ…と気づかせる雰囲気が曲調とリズムにある。

ダンスが際立つ曲でのカメラワークも含めて、アオハルライブは大橋さんのダンスが見たい人に良いのではと思った。

 

テゴマスがジャニーズとの出会いになった私は、「猫中毒」のダンスもハモりも記憶にしっかり残っている。

西畑大吾さんと大西流星さんで「猫中毒」はもう、怖いもの無し。振り付けを再現しつつ、アレンジパートの可愛さは逆に怖くなってくる。

さらに「Chu Chu Chu!」まで、なにわ男子のライブで見られるなんて。藤原丈一郎さんと大橋和也さんで見られるなんて。夢ではないだろうか。

最高フレーズだと思っている、“リラックスしてちょっと力抜けるような”のところを藤原丈一郎さんの甘いファルセットボイスで聴けるのが素晴らしい。

斜めハグは本家からそのままとわかっているけど、2人ならではの距離感が微笑ましかった。

 

なんだかみんなねずみ…?年明け公演で子年だからか!チューメドレーか!とわかった時の面白さ。

関ジャニ∞のユニット曲の中でもイントロでドンできるほど好きな、横山裕さんと安田章大さんが本家では歌い、後に渋谷すばるさんと錦戸亮さんで“気まずいなあ”とアドリブまで入った伝説の「Kicyu」に、まじ!?が口から出た。

デーデーデッデッデッデー♪のイントロから胸が高鳴り、指でKとCを作るポーズにわー!っとなる。

 

ロマンチックに浸れるゾーンがあるのも素敵だった。

Hey! Say! JUMPの「White Love」には滅法弱い。Hey! Say! JUMPそして山田涼介さんへの尊敬と憧れが一際の、道枝駿佑さんのジャンプのキレに気合が表れていて良かった。

嵐の曲になると西畑大吾さんが一際輝く。

BANGER NIGHT」での藤原丈一郎さんのキックの高さがすごかった。

 

この時すでに持っていたの?!と思ったら、初お披露目だった「2 Faced

長尾謙杜さん担当の衣装もお披露目。チョーカーとベレー帽のセレクトが最高…

セットリストの全体的な選曲を見ていて、こう観せるといいと思うよという箇所と、こうしたい!を実現させるバランスがやはりすごいなと思う構成になっていた。かっこいいも可愛いも憧れも、経験することで目指す先や頑張る方向が見えてくる。

したいことが出来るようになるまで我慢を強いない育成方針のようなものを感じた。

 

ライブ映像を見ていて、長尾謙杜さんのパフォーマンスの揺るぎなさに終始驚き続けた。

柔軟でありながら、定まっている。

歌っている時、ファンへ目線を向ける時、MC、挨拶。どれもオンステージであるということを意識し続けて気を抜かない。

隙がないわけでもなくて、自ら最年少と言うだけあって奔放さも無くさない。「ダイヤモンドスマイル」の“ほら ワンカラットのeyes”で感じた、まだまだ発揮されそうなポテンシャルは間違いなかった。それは現在進行形で。

 

今回のDVD、Blu-ray化にあたってのデザインもさることながら、チャプターが56も分けてあって、メンバーごとの挨拶に頭出しのチャプターが打ってあるのは凄いと思った。

1つにまとめず、1人ずつの言葉が聞けるようになっている。

その締めくくりの挨拶の場で、大橋和也さんが「前に360°、こうやっていろんな…」と言った。

「360°」と言った時の、客席は180°…という感じの空気を察して、「違うよ?後ろにもね、いろんなスタッフさんたちがね、これ映像とかね、うん…つむじね、うん(モニターに映ってる)」「いろんなスタッフさんたちがね、僕たちを支えてくださって」の返しが、ああだから好きだと思った。

 

西畑大吾さんの辿り着いた“なにわ男子”

そこには想像を超える思いがある。だからこそのあの表情。

約束だと思っていいのかもわからない、何とも言えない空気のなか、一度喉で止めてそれでも言葉にした“デビュー”に、月日を越えて目の当たりにするあの時の願いがあった。

 

最後の最後に「My dreams」を歌い始めてからは、涙をきゅっとおさめて凛としていた大橋くん。

歌い終わって、メンバーが着けているイヤモニ越しに聞こえてきた大倉さんからの「おつかれ」

聞こえていた時には大丈夫で、話し始めも大丈夫そうに見えた大橋くんが、思い返して溢れたのを見て、表面張力まで我慢できてしまうけどぶわっと溢れるのが大橋くんなんだと思った。

大倉忠義さんが、どんなふうになにわ男子と向き合ってきたのかも溢れて伝わってくるライブ。

 

今、アルバム「1st Love」と一緒に受け取ることのできた嬉しさを噛み締めながら、この流れで初回盤①の関西ジャニーズJr.から歌ってきた曲を順に聴くと感無量。

見ていると笑顔になれるパフォーマンスが、またひとつそばにあることを大切に思う。

 

映画「今夜、世界からこの恋が消えても」- 水面に映る光のカーテンのように、静かにきらめく眼差し

(具体的なネタバレはせずに書いているつもりでいますが、観に行く予定のある方はまっさらで向かわれることをおすすめします。)

 

水面に映る光のカーテンのように、静かにきらめく眼差しの物語だった。

映画「今夜、世界からこの恋が消えても

 

正直な気持ちから話すと、徹底的なロマンチックさは好きだけど、二人の想いの間に病気が関わってくる話には苦手意識があった。

人の胸を打つものになっているということは、そこには理由があるのだろうと思いながらも、それを物語として受け取るのは…というためらいだった。

それなのに、どうして映画館へ来たのかと考えると、

道枝駿佑さんが真摯に向き合った役がベタさのみで終わるだろうかという信頼と、予告から感じられた、丁寧に映したいという気概に引き寄せられたから。

 

観終えて、この大きなスクリーンに映る映画として観ることができてよかったと思った。

目が覚めて布団をめくるシーツの音。お互いがきっとこんなふうに愛くるしく耳にしていたのだろうと思える、話し声。

音も映像も、水の中で湧き上がる泡みたいに繊細なピアノの旋律が寄り添う劇伴も、心地よかった。

今回の劇伴は亀田誠治さんだとあらかじめ知っていたから、そこにも着目できるのが嬉しかった。

 

もし、病気を持つヒロインを理想的な枠で描こうとする動機みたいなものが透けて見えていたら、相手役をヒロインのためだけの存在として置いていたら、すっと引いてしまっていたかもしれない。

けれど、私がこの映画から受け取ったのは、見つめる眼差しの優しさと、時間が経とうと残るものについてだった。

道枝駿佑さんがお芝居にそっと置く日常のトーンは居心地がよくて、声も心情のグラデーションもそばにあってほしいなと思わせる。

「今夜、世界からこの恋が消えても」が、ふとした日常でまた観たくなるだろうなと思える作品になったのは、自分にとって貴重な出会いだった。

 

エンドロールには『真織文字:山口暁穂さん』や『コロナ対策アドバイザー』の項目があって、

この膨大な手書き文字を書いた方がいるんだと知ることができたうれしさを思ったりしながら、名前を見ていた。

2022年2月からおよそ1ヶ月をかけて撮影されたこの映画をこうして観て受け取ることができているのは、撮影現場での心掛けなどから実現したことなんだと受けとめた。

 

 

起きた瞬間から、こんな世界もういやだと思う時。

その感覚は、特異なものではなくて、重ね合わせることのできる感情なのだと思う。

それでも、福本莉子さんの演じる日野真織は日々を織っていくように、記憶を繋いでいく。

 

私はどうやらタイムループものも不得意で、同じ日を繰り返す映画としての演出に目が回ってじれったくなってしまうのだけど、

「今夜、世界からこの恋が消えても」の真織さんの日々の描かれ方は、大切に、着実に、前進していた。

 

この瞬間、絶対に忘れたくないと思う時。

この目のまま、この頭と心のまま、絶対に手放したくないと強く思った時間が私の中にもある。

道枝駿佑さんの演じる神谷透がそこにいて、眼差しひとつを向ける。そこにはもう“意味”がある。

物言わぬ口元以上に、瞳が語る。

 

二人だけの世界を描くわけでもなくて、

古川琴音さんの演じる、真織にとっての大切な友達、透にとっての理解者でもある綿矢泉の存在がとてもひたむきで、彼女の葛藤を忘れることができない。

 

松本穂香さんの演じる神谷早苗さんが透を見つめる眼差しもまた暖かい。

感情をあらわにしてもいいはずの場面で、静かにそこに佇むのは早苗さんだけでなく、ここにいる1人1人に通じることなのかもしれない。

その中で、感情の解放があったとも言える、透の父である、萩原聖人さんの演じる神谷幸彦さんの存在感も凄まじい。

萩原聖人さんと道枝駿佑さんの親子役としての共演を観られた喜びを感じながら、さらけ出していく感情の動きに圧倒された。

 

真織の父、野間口徹さんの演じる日野浩司さん。

真織の母、水野真紀さんの演じる日野敬子さん。

二人の眼差しと、真織に届ける言葉から、これまでの毎日もどんなふうに迎えて包んできたのかを感じ取ることができた。

特にお父さんの間合いの見方や近づきすぎない見守り方からは、怖がらせることがないようにという優しさを感じた。

 

透が気にかけていたクラスメイトの男の子、前田航基さんが演じていた下川くんは印象的で、

言葉少なでも、透にとって真織との時間が動き出したのと同時に下川くんとの友情も深まっていたのではと思う。

お祝いしなくちゃと言う彼も、真織と透の約束を知らずに翻弄される下川くんの様子も、とても愛らしかった。

 

ハンカチにアイロンをかけて、畳む時に独特な畳み方をする透。

学校で向こう側から歩いてくる真織が手元に持つハンカチは、その独特な畳み方と同じだった。

 

忘れたくないことが増えれば増えるほど、心動けば動くほど、きっと時間がいくらあっても手が追いつかず書ききれないはずの真織の日記。

それでもいきいきとその時間を書き残して明日の自分へ手渡した真織。

 

明日の私に、今日の私が書き残せることはなんだろう。忘れないでいてと付箋に書き記したいほど、思うものとはなんだろう。

ヨルシカの「左右盲」を聴きながら、

今日の小雨が止むための太陽を

そう思った透の心を、そう受け取った真織の胸の内を、いまも水面を見つめるような感覚で思い馳せている。

 

関西ジャニーズJr.が18祭で見た背中とその先の景色

 

18祭は関ジャニ∞を浴びて、

関西ジャニーズを目の当たりにしたライブでもあった。

 

関ジャニ∞のスタジアムライブに集まりし関西ジャニーズJr.の迫力。

東京でのライブは東京のJr.が呼ばれる印象が、いつの間にかしっかりとバックを固めるようになった凄みを感じた。

大倉忠義さんの「続いては、Jr.コーナー!」で指し示した手の先で、「Can't Stop」の手拍子が鳴り始める。

真っ赤なギラギラ衣装を背負った集団がドンッとカメラで抜かれて、

スクリーンに映ったAぇ! group


Aぇ! groupがいる!と会場中が気づいた瞬間の熱波が凄かった。

手拍子の時からスタジアムのボルテージは高かったのを、さらにグン!!と跳ね上げたのが体でわかった。

 

Aぇ! groupがセンターに立つ関ジュを観た。

この場でパフォーマンスを観られるなんて思っていなかったから、えっ、えっ?!チケット代もう一枚分なくていいの??と思うくらいに頭がパンクした。

大阪でのライブも、松竹座での正門良規さんのソロ公演も観に行けなかったと悔やんでいたから、Aぇ! groupがステージにいるのを観られたのはサプライズを超えた衝撃で嬉しかった。

 


しゃかりきに踊って、でもちゃんと空気感を掴んでいる。

ステージにひたむきな真弓くんがよく見えた。

端の端に来て、手を振って、両手で“んーまっ”って投げキッスを2方面にしていたのを目撃して、すべての心をかっさらっていく…と慄いた。

どの曲だったか、ピンクに黒襟のボーリングシャツを着ている子がいる!最高!と思っていたら真弓くんだった。君はセンスも良いのか…

もう一人、水色のボーリングシャツを着ている子がいて、ナイスセンス!と合いの手を入れたい気分だった。

 

関ジャニ∞メンバーの隣にAぇ! groupでムービングステージという夢の空間がそこに存在していて、しかも二人ずつ乗っている。

同じ楽器担当だったり、憧れの先輩だったりで、隣り合っていることに胸が熱い。

メインステージに着く目前で、末澤誠也さんがアリーナに優しく視線を落として、両手で“ハート♡”ってしていて、

ハート、作るんだ…!!という衝撃と、その微笑みにぎゅんとなった。

 


ムービングステージでスタンド沿いに移動しながらも、手を振るだけにならずメドレーの振り付けを踊っているAぇ! group

関ジャニ∞の曲の振りが体に染みついている末澤さんを見た…


ベース同士の丸山隆平さんと並んでいて嬉しそうな福本大晴さんが印象的だった。

憧れの安田章大さんと隣り合わせで嬉しそうなのは佐野晶哉さん。センターステージで寄りすぎて頭コツンとなって、佐野くんの頭をヨシヨシしている安田さん。なんてハートフル。

コンビかトリオはそれぞれ、村上信五さんと末澤誠也さん。

横山裕さんと草間リチャード敬太さん、島健さん。

大倉忠義さんと正門良規さんだった。

 

ステージに出ていることに一生懸命で、Aぇ! groupのメンバーはきっとライブ中には気づいていない景色として、スクリーンに映るいきいきとした表情があった。

日産スタジアムの大スクリーンに映る末澤誠也さんにぐっときた感覚はなんだろう。

私はAぇ! groupになるまでの末澤誠也さんの毎日を見てきてはいないけど、インタビューでの言葉やライブでの気迫から感じてきたものがあった。

歳が近く、その節目の大きさと葛藤を身近に思うから、どうか行きたい道を行けるようにと力を込めて見つめたくなる。


勝手に仕上がれ」は演奏も忙しいし歌詞も忙しい。

それが楽しいところなのだけど、音の厚みを作るには掛け声とコーラスが重要だった。

そこに今回はAぇ! groupが『wow』などの掛け声を思い切り出してくれたことで、曲の密度が増した。

ファンが声を出せない分、心強かった。

 

アンコールで出てきた関ジャニ∞とAぇ! groupはフロートで二手に分かれていて、

ステージ向かって右手側に行くのは丸山隆平さんと福本大晴さん、安田章大さんと佐野晶哉さん、村上信五さんと末澤誠也さん。

左手側に行くのは横山裕さんと草間リチャード敬太さんと小島健さん、大倉忠義さんと正門良規さんの形だった。

フロートに乗りながら、歌ってしゃべってのなか横山裕さんがさらっと「Aぇ! groupって言いますねん」と言ったのが、それ!横山裕さんがプロデュースした舞台タイトルですね!と思って嬉しかった。

 

「ハチフェス」コーナーのアニメーション映像では、エイトレンジャーの敵役、B.A.D.団としてジャニーズWESTから桐山照史さんと中間淳太さんが声の出演をした。

やいやい言う役回りでありながら、18周年をお祝いしちゃう後輩的な可愛さと、ジャニーズWESTとして同時期にドームのライブツアー中であることを宣伝できる頼もしさとがあった。

 

最後に今一度Jr.の子たちを紹介する時に、

正門良規さんが代表として、関西ジャニーズJr.がまだまだいること、グループ名もしっかり口にしながら「応援のほどよろしくお願いします。」と挨拶をした。

横山裕さんがこそっとマイクを使って「なにわ男子もな」と言ったところに、西から意気込む関西ジャニーズとしての系譜を感じた。

時にライバルとして対等に、時に先輩として教えることの出来ることは教えていく。

見せる背中と、先を歩く関ジャニ∞としてあるべきと考えた機会、ステージ、経験は惜しみなく与えていく。

それが清々しいほどかっこいいから、関ジャニ∞から関西ジャニーズをまるっと好きになっていった。

 

18祭で踊るバックのインパクトで言うと、嶋﨑斗亜さんのガッシガシな凛々しい顔が映った時のLil かんさいがいる!!の衝撃はすごかった。

嶋﨑斗亜さん、岡﨑彪太郎さん、當間琉巧さんが出ていて、ギラギラな曲の時の鋭い眼差し、空気感の生み出し方がかっこよかった。

Lil かんさいのメンバーは5人で、さらに西村拓哉さん、大西風雅さんがいる。

おそらくスケジュールの都合やリスクの分散などを含めて、今回は3人が出ていたけれど、ステージにはLil かんさいがいる!!と思った。

グループを引っ提げてここへ来ているのがわかるパフォーマンスだった。

 

一人一人、Jr.の子がこのステージに立つ一人だと自覚しながら真剣で、これがチャンスだと分かっている熱量に圧倒される。

ここにいる理由を、探した先で自分なりに掴んで握りしめている。

キレッキレに踊るところは表情込みでキレキレに。

盛り上げるところはテンション込みで踊っているのを見て、みんなで作るステージだ…と目が離せなかった。

 

今までライブはメインの人たちを観に行く場所で、ジャニーズのライブに行くようになってから、なるほどJr.の子はこういう場でステージに立つんだと知った。

それでも人数のいるメンバーを目で追うのでも目が足りなくて、Jr.の子たちが頑張っているのに個人がわかるほど注目もできなかった。

 

横山裕さんと大倉忠義さんを筆頭に、関西ジャニーズJr.の見方を教えてもらったことで、興味を持ってわかるようになった。

解き方が分からないから何もかもが分からないと思っていた授業が、するする解けるようになって嬉しいあの感覚みたいだった。

だから、バックで踊る子たちが誰なのかわかることができる経験は、関ジャニ∞がくれたプレゼントだと思っている。

 

配信で開催されていたライブを観ていたから、関ジャニ∞ジャニーズWESTからのB.A.D団のキャラクター関係を理解できた。

Aぇ! groupが赤いギラギラ衣装を着る時の重要性を感じることができた。

関ジャニ∞と「勝手に仕上がれ」をバンドでセッションしたい!が配信ライブで現実のものになって、今回の18祭ではお客さんを前に歌で実現したこと。

Lil かんさいが歌う「Tell me Tell me‼︎」をステージに観た時に感じた、絶やしてたまるかという炎。

Boys beがステージやテレビの「サタデープラス」で成長を続ける姿。

AmBitious関ジャニ∞のアリーナライブでバックについた時の、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」をアクロバットと共に観せたパフォーマンス。

 

なにわ男子が関西ジャニーズJr.を卒業になった時、

歌番組で揃った面々。大きすぎる横断幕に書かれた、エールや決意がそれぞれに表れた言葉。

 

Can't Stop」を配信ライブで見ていた時は、大倉忠義さんと安田章大さんが関西ジャニーズJr.に贈った、士気を強める群舞曲なんだと思うところで止まっていたけれど、

18祭で「Can't Stop」を関西ジャニーズJr.から放たれた風圧ごと体感して、2人が歌で関ジュに託したものはこれかとわかった気がした。

スタジアムのステージへ上がっていく階段を、どんな思いで登って、どんな景色を目に映したのだろう。

1人ずつ、その目と記憶に刻まれた景色を胸に進もうとする先へ、思いの丈を込めた全力のエールで大きな旗のように振りつづけていたい。