涙声の美しいSexy Zoneが歌うバラード「名脇役」

 

Sexy Zoneは涙声が美しいグループだと思う。

Sexy Zoneの曲を聴いて、好きだ!と直感したのは「A MY GIRL FRIEND」「無邪気な時間は過ぎやすく」で、どちらの曲にも共通するのが“涙声”なのかもしれない。

悲しそうなのが伝わる、聴いているこちらまで痛みを感じる表現。掠れ気味に、泣きそうになるとキュッと喉が狭くなるあの感じを、歌のなかで表現することができる魅力。

そして、名曲だとなんとなく知りながら聴いてこなかった「名脇役」をついに聴いて、これはもう。言いようのないくらい好きだと一度聴いて捕らえられた。

 

切ない曲も、片想いを歌う曲も多種多様にあるけれど、切なそうに歌えば成立するものでもない。

本人の中にある引き出しや、感情移入の深み。歌いはじめから曲が終わるまでの間に、どれくらい歌詞の主人公に入り込むことができるかが曲の魅力に直結すると思っている。そこには冷静さも必要で、のめり込めばいいということでもないのが難しいなと思う。

一人で歌えばその時間もしっかりと持つことが出来るけれど、メンバーごとにパート割りがあり、全ての歌詞を歌うわけではないとなると、それはさらに繊細な作業になってくる。

 

Sexy Zone名脇役

作詞・作曲:竹縄航太さん(HOWL BE QUIET

編曲:竹縄航太さん/sugarbeansさん コーラスアレンジ:竹内浩明さん

アルバム「XYZ=repainting」に収録されている。

 

強気で自信ありげなアプローチや、挑発的な煽りが魅力とされるパフォーマンスもある。

けれど私は、かっこがついていない、弱さを滲ませるステージ演出に惹かれる傾向にある。憂いをまとうという意味では、“かっこはついている”と言えるのだけど、歌う本人が感じてきた感情のグラデーションを垣間見える気がして。

 

ひたすら想いを募らせて、すごく近い関係性でいるのに、相手の方はその想いに気づく素振りもない。

どこにいても 何をしていたとしても

君のことばかり思い出し

おとなしく 苦しんでるよ

はじまりからもう切実で、“おとなしく 苦しんでるよ”という言葉には自虐的な視点すら感じる。それでいい、そうしていればいいんだと、この場から動けなくなっている主人公の心情が伝わる。

 

思い出したくもないよ

なんて思えば 余計にもっと

身体でもない頭でもない心が動くの

 

困らせないでよ 苦しくさせないでよ

そんな風に優しくすんなよ 

 

心だけを語らず、その前に“身体でもない頭でもない”と二つの否定形がつづくことで、“心が動くの”という結論に至ったあらがえない本心がわかる。

優しくしないでと言う女性視点の歌詞は耳に慣れていたけど、“そんな風に優しくすんなよ”と言う歌詞から、優しくされているのは彼の方で、きっとその優しさは何も考えていないから出来てしまう酷なものなのだと思う。

 

“思い出したくもないよ なんて思えば 余計にもっと”

“困らせないでよ 苦しくさせないでよ”

この二つのメロディー進行を聴いた時に、ああ好きだ。と降参した。

これほどバラードが溢れていれば、切ないメロディーラインもパターンは出来ていくと思うけれど、しかし意外と自分のツボにハマる耳心地のいい進行コードに出会うことは稀だったりする。ここまでは好き、この先でこう進んで…!と望みをかけるものの、あれっそっちに転調する?!と予想の斜め向こうに行ってしまう曲もある。

それは好みの問題だと分かるから、一個一個確かめるようにツボを押さえていってビンゴに当てはまる曲を見つけた時、最高に嬉しい。

しかも、ここの歌詞を歌う中島健人さんの声が、喉が狭くなる泣く直前のような声色で歌うから、儚げという言葉では足りない弱々しさにドキリとしてしまう。肩を落とすように、でも愛おしさで微笑んでしまう苦しみと幸せに板挟みにされるような。

 

 

タイトルだけを知っていた時には、ドラマや映画の登場人物に“僕たち”を重ね合わせて歌っている曲なのかと予測していた。

しかしそんなハッピーな浸りは存在しなかった。等身大で、余裕がなくて。もっとひたすらに切実だった。主人公であるはずの歌の中、タイトルを見た時にやっと、歌の“彼”の立ち位置を知る。

 

なんにも知らないくせして

「どうしたの?」なんか聞いてくんな 

穏やかな言葉づかいがつづくなかで、“聞いてくんな”と語気が荒くなるところに、隠し切ることのできない苛立ちといっぱいいっぱいな心情が溢れていると思う。

 他でもない君でこんな始末になってるんだよ

この一行に、やけになるほど高ぶる想いが見える。その気持ちすら、相手に伝えることができない。

“こんな始末に”と言ってしまいたくなるほど余裕をなくす姿に胸が痛む。始末という言葉を辞書で調べると、いくつかある項目の中に【結果。主として悪い状態についていう】とあった。

 

歌が進むと、序盤では“身体でも頭でもない心が動くの”と歌った歌詞が、終盤で“身体でも頭でもない心が言うのです”と変わる。

ぽつりとこぼれた敬語に切実さが灯って、そして前の歌詞を塗り直すみたいに

だからもう困らせてよ 苦しくさせていてよ

そんな風に優しくしといてよ 

と言葉が続く。

“もう”の二音でこんなにも切なくなれるのかと、言葉に変えることのできない情緒の深みを知る。

本心は苦しいままなんていいはずがないのに、それでもいいから繋いでいたいと願うアンバランスな描写に、一つの曲の中とは思えないほどの世界観を見る。

 

BSの番組「ザ・少年倶楽部」で歌っていた際のパフォーマンスが本当に素晴らしかった。

グランドピアノを弾きながら歌う中島健人さんは、CD音源よりもストレートな声の伸ばし方をしていて、菊池風磨さんは涙声に甘さがかなり増している。佐藤勝利さんの消え入りそうな声が哀愁を表現して、松島聡さんの歌声はドキッとするほど落ち着いた表情を見せる男の子で、マリウス葉さんの理性的で安定した声にある包容力。

アルバムに収録されている1曲である「名脇役

同じアルバムでも、他の曲を聴けば全く違う世界観の歌声が聴こえてくる。

恋に落ちたばかりの有頂天なラブソングを歌ったかと思えば、トリッキーなメロディーの曲を歌い、切なさに心が裂けそうなバラードも歌う。曲ごとに映画のチャンネルを切り替えていくような意外性に何度だって驚く。

そんなSexy Zoneが見せる様々な表情の中でも、Sexy Zoneの声で歌われる切ない心情の曲は特別な魅力を放つのだと、心から実感した。