関取花さんのライブに初めて行った。 in 布博

 

手紙社という会社が企画するイベントが楽しくて、もみじ市や蚤の市にたびたび行くようになった。

そのなかで、さらに布博や紙博というイベントもあることを知ったのは去年辺りのことで、布博には去年もブローチほしさに遊びに行った。

今年も布博が開催されるんだなぁと何気なく眺めるまま、行くかどうかは決めていなかった。前回はライブの時間と合わなかったから、見られるなら行こうかなとタイムスケジュールと出演アーティストを調べると、「関取花さん」の名前が目に入った。

あ、知ってる。そう思って、歌を聴きに行きたくなった。

ちゃんとは知らない“知ってる”で、確か‪関ジャム‬でも関取花さんの曲が紹介されたことがあったはずという記憶と、「今夜くらべてみました」などでトークをされていた姿の印象のみで。これを書いている今、「ジャニ勉」にゲストで出ていたことも思い出して、なぜそれを忘れていたのかと思う気持ち半分、感覚的に惹かれた楽しさが半分だった。

 

なんとなくの知っているを増やすよりも、直に見たくなったタイミングが今ならば、それはたぶん今なんだろうと、至極シンプルな動機で会場を目指した。

ゆるく見に行こうと心構えをしていたはずなのに、ライブとなるとどうにも緊張はするもので、新しいことに出会うワクワクと吸収するぞと意気込む気持ちとがそわそわと行ったり来たり。公園のベンチに佇むみたいな落ち着く手紙舎のBGMのおかげで、待つ時間は全く苦ではなかった。

 

そうしているうち、開演の時間。

初めて目の前に見る関取花さん。可愛い!がもうほんとに素直な第一印象で、小柄でギターをかろやかに奏でる姿には心がときめいて仕方なかったし、メイクも素敵だなぁ低めの位置で結ぶポニーテールが似合っているなぁなんてことを思いながら見とれてしまって。可愛い人だ…と佇まいを含めて好きになった。

アコースティックギターにプラグを差して、マイクの前に立ち、空気を吸って歌いはじめた関取花さんは、強くて、柔らかさもありながらスコーンッ!と突き抜ける爽快さがあった。

静かにぽつりぽつりと歌うイメージを抱いていた私は、その歌声に驚いて、真っ直ぐな声も裏声も、こぶしのようながなりの格好良さもすべてが新発見で。以外だと驚き、自分の目で本当を目の当たりにすることの嬉しさを経験した。

 

 

1曲目に歌ったのは「君の住む街

大阪へ行った自分を思い出して、頭に思い浮かぶ景色がどれもこれも大阪で。なんかこういう時にふと思い出してしまうところで、意思ではどうにもできない本音が顔をだす気がして、どんな思いであの時新幹線に乗って、あの時間を過ごしていたのかが蘇った。

 

これまではどこか、過去に抱いてきた思いに重なる曲や歌詞に引きつけられていたけれど、関取花さんとの出会いはなんだかそれとも違う心境のステップアップを感じている。

もうすこし年齢の上がった今の、今の自分で馴染むことのできるアーティストとの出会い。

なにも持っていないままの自分でも、そこにいられる歌。強くても弱くてもどっちでもよくて、頑張っている時でもなにもしていない時でもきっと聴きたくなる歌。カーテンのような包容力があって、でもちゃんと風が吹くことを教えてくれる。

頭の中に浮かんだのは、大泉洋さんが主演で北海道プロジェクトにもなっている映画作品の雰囲気で、「しあわせのパン」の撮影地だったあの大きな湖のある草原。いつか、関取花さんの歌がこの世界観と繋がって、主題歌として流れる日がきたらいいなと思った。

 

ギターひとつと、声。

それでこんなにも届く。その浸透力。

一体どういうことなんだろうと、ライブというものに触れるたび圧倒される。目の前で、歌ってる。それがどんなにすごいことか。私はやっぱり歌う人に惚れてしまうのだと、あきらめのような、よろこびのような。

 

歌の間のおしゃべりも面白くて、関取花さんのユーモアのセンス好きだなあとグッときた。次に歌う歌に繋がる流れがおしゃべりのなかに組み込まれていて、観ている側のテンションのエスコートが素敵だった。

弾いているアコースティックギターの音色も心地よくて、ストロークの動きやカポの位置を変える様子を見られたのも嬉しかった。ギターの腕を前に下ろす部分、カドが無いように斜めになっていて、腕が痛くならないようになっているのかなと思いながら見たりした。

 

ライブスペースになっていた場所の装飾も美しくて、刺繍のカーテンや、ランタンのように張られた布には山の刺繍。その布の向こうに見える丸い電球が山の向こうに沈んでいく太陽みたいだと、眺めるたび楽しかった。

その向こう、外の景色は夕暮れの街並みで、電車のホームも見下ろせる。到着しては発車していく電車、歩道橋の人の行き来、空のオレンジがビルに反射していたり。

ライブの終盤、曲に合わせたかのように窓の向こうで鳥が4羽か5羽、ふわーっと飛びながら右に左に行き来して、それがライブと溶け込んで綺麗で。

 

最後に歌われた「もしも僕に」の歌詞にも好きなところがいくつもあって、このライブが終わったらCDを買おうと聴きながら決めた。

 

努力は大概報われない

願いはそんなに叶わない

それでもどうか腐らずに

でかい夢見て歩いて行くんだよ 

 

“もしも僕に子供ができたなら”というはじまりのこの歌で、サビにくる言葉が、ちょうどいいと言ったら上手く伝わらない気がするのだけど、信じたいこと、という意味でアンバランスに混ざり合う心境を表現していて、やさぐれるけど腐らないと決める思いは自分の中にもあるなと感じて、染みていった。

 

人生なんてそうさネタ探し 

その感覚がとても好きだと思った。巻き起こるあれこれを、まず面白がってみる姿勢は関ジャニ∞を好きになって大阪を好きになって学んだことだった。 

なにそれと思うことが起こったとして、それを面白がれたなら、こんなにおいしいことはない。

 

 

ライブ終演後、物販で関取花さんのアルバム「君によく似た人がいる」を購入した。

今回聴いた、「君の住む街」「もしも僕に」「黄金の海で逢えたなら」が収録されている。「黄金の海で逢えたなら」は、ビールがテーマになっている歌で、最高に楽しい歌だった。タイトルもすごくいい。

まさかのサインを関取花さんご本人に書いていただくことができて、順番を待つ間にCDのパッケージを開けようとするも震えて手元がおぼつかない。ペリペリのスタートがわからないんじゃ!と渋谷すばるさんみたいなことを思いながら、どうにか封を開けて、サインをいただいた。

ファンになったその日にご本人を目の前にするなんて、贅沢が過ぎて、緊張のあまり冷えに冷えた手で握手をしてしまった。

行ってみようと思って、来てみてよかった。

 

 

帰宅して、早速CDを取り込み、エンドレスで「君の住む街」「もしも僕に」を聴きながら今こうして文章を書いている。

歌詞カードを開いて、後ろのクレジットのページを何気なく見ていたら、見覚えのある名前がそこに。

bass : ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)”

ええー!と言いそうになった。あぶなかった。「君の住む街」のベースを弾いているのは、ハマ・オカモトさんだった。ベース担当に目がいくようになったのは完全に丸山隆平さんの影響で、それがこんなふうに繋がっていくなんて。

 

2019年のライブ始まりは関取花さん。

まだだったということに驚くけれど、2019年の春からユニバーサルミュージックでメジャーデビューが決まったという。

また歌を聴きたいな、そう思える出会いが嬉しかった。

 

f:id:one-time:20190120232301j:image