アンナチュラルとLemon

 

夢ならばどれほどよかったでしょう

未だにあなたのことを夢にみる

 

感じる痛みと心細さが音になるとしたら、こういうメロディーになるのだろうかと感じたのが米津玄師さんの歌う「Lemon」だった。

 

ドラマ「アンナチュラル」にはこの歌しかなかったと思うほど、曲と映像の空気感が一つになっていた。言いようのない脱力感と内から湧き上がるやるせなさが、掴むことのできない煙のように漂っている。

どうしてなのか「Lemon」からは悲しみだけでなく、怒りの感情も伝わってくる。この感情を怒りと言い表すことが適切なのか分からないけれど、アンナチュラルの中にも流れている感情だと感じていて、言葉にするならそれは全てに通ずる不条理さへの怒りだと思う。

ミコトは第1話で、中堂に敵は何だと聞かれ、「不条理な死」だと答えた。死に対してだけではなく、なぜ、どうしてと考えても考えても答えの無い問いが、鉛の層になって沈んで重なっていく温度は、ドラマと曲に共通していると感じた。

 

石原さとみさんの演じる三澄ミコトの心境に溶け込んでいくことができるのは、この歌だけだと思った。共感を寄せつける余地のないミコトの過去に寄り添うことが出来るのは「Lemon」で、終盤にそっと流れてくるたび、この歌をミコトが耳にできているとしたら、どれほど救われているだろうと思い浮かべずにはいられない。

降っては肌の温度にあたり溶けていく雪の結晶のように、ミコトだけではなく、中堂も、六郎も、このドラマに出てくる人たちに、この歌は浸透していく。

それでもなぜか、絶望だけではなく、希望を感じずにはいられない。アンナチュラルも「Lemon」も、シリアスで、明るくはない雰囲気の作品だと思う。なのに不思議と、暗さの後に残るのはすうっと胸を通る清々しさで、空が開けていくイメージが広がる。

アンナチュラルにおいても、「Lemon」においても、そこに鍵があると思う。

 

あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ

その全てを愛してた あなたとともに

 

胸に残り離れない 苦いレモンの匂い

雨が降り止むまでは帰れない 

 

「雨が降り止むまでは帰れない」という言葉が浮かび上がるように耳に残る。

この一行から感じる、途方も無い淋しさは何なのだろう。“雨が降り止むまでは”と言っているのに、雨は降り止まないと思ってしまう。もう帰ってこない気がする、そんな物悲しさ。

もう一度会えるかもしれない、と、もう二度と会わないかもしれない、の境はひどく曖昧で、それが嬉しいのか悲しいのかもわからない。

“雨”というものに色々な意味合いがあるようにも思える。阻むもの、何か起こるかもしれない気配、そして涙も、雨から連想するものだった。自分は聴いているといつも、“雨が降り止むまでは帰れない”という言葉に、泣き止むことができなくて、涙が止まるまでは帰れないというニュアンスを重ねている。

 

 

“酸っぱい”ではなく。

“苦い”と言い表したレモンの匂い。

レモンを、明るくフレッシュなイメージを抱かせるこの果物を用いて、全くの反対とも言えるような空気感を当てはめたことに驚いている。

味ではなく匂い。それを苦いと言う。この言葉を聞いて、そうだったと固定概念を覆された感覚がした。確かにレモンは苦さがある。イメージで持つ酸っぱさや爽やかさとは別に、皮の渋みや酸っぱさの後味には苦さがあった。

子供の頃、料理についてくるレモンが何だかもったいなくて口に含んでみると、口の上の方がイーッとなるほどの酸っぱさと、レモンの皮の苦味が一緒になって、思っていたのと違う…とショックだった。見た目はオレンジと似ているし、黄色くて美味しそうだけど、レモンは目で見た通りの味ではないのだと、その時思った。

 

 

医療ドラマやサスペンスの怖さが耐えられない自分は、アンナチュラル放送開始前の宣伝を見た時、興味はあるけれど見られないだろうと思っていた。けれど、解剖シーンのさじ加減や表現方法のおかげで、見ることができている。

ムーミンが大好きな臨床検査技師の坂本さんや、ミコトと絶妙な同僚としての距離感でいる東林海さんなど、ひとりひとりのキャラクターにとても愛着が湧く。個人的に、葬儀屋の木林さんの飄々とした口調と佇まいに、キュンときてる。刑事の毛利さんも好きだ。

 

“何があったのか”

ひたすらにその疑問を投げかけ、徹底的に調べていくUDI。善悪を裁くためではなく、その人がどんな時間を生きて、なぜ死ななければならなかったのか、人の身体からその人の人生を読み解こうとする。

第7話でミコトは、いじめを行なった人物への復讐、そして自分自身への復讐を実行しようとした男子学生の白井くんに向けて、その行動によってこの先に起こるのはどんなことなのかをはっきりと口にした。

まだ終わってない

あなたが命を差し出しても、あなたの痛みは、けっして彼らに届かない。

あなたの人生は、あなたのものだよ

自らの結論に希望すら見出していたかもしれない白井くんにとって、ミコトの伝えた事実は酷なものだったかもしれない。でも、それは事実だった。

生きている、だから出来ることがある。どんなことが過去にあるとしても、ミコトが今を普段通りにすごしていることはとてもリアルだなと見ていて思う。どんなことが自分の身に降りかかっても、今日は今日、明日は明日の自分が生きている。

 

なくしても、暮らすこと。

悲しくても、食べること。

生と死の境は思うよりずっと近く、どこにその境があるかなどわからない。だから、アンナチュラルが描こうとする人間として生きることの意味に、心揺さぶられ目が離せなくなる。

 

「Lemon」の歌詞の意味がどんなものであるかは人により様々で、誰に向けたものであっても、どんな景色が重なるとしても、それでいいんだろうなと感じられる。

どんなことが起ころうと、ミコトは黙々とご飯を食べる。人と会話をして、同僚と笑い合う。

アンナチュラルを見るたびにきっと自分も、その在り方に励まされていくのだろうと感じている。悲しくても怒っていてもお腹が空くことに情けなくなりながら、ご飯を食べて、明日の自分を守ることを選ぶのだと思う。

 

f:id:one-time:20180302080501j:image