2人分の瞳でみる世界。『も』がつなぐ優しさ ー 関ジャニ∞「ひとりにしないよ」

 

ドラマ「コタローは1人暮らし」を毎週見ている。

訳あって1人暮らしのコタロー。

とのさまんが好きで、起きたらいくつも新聞に目を通す。お引っ越しのご挨拶は柔らかい高級ティッシュ。おにぎりを握れるし、ひとりでお風呂だって入れる。

だけど狩野どのに出会ってからは、銭湯に一緒に行くようになって、幼稚園の送り迎えも来てくれるようになった。

お弁当を一緒に作ってくれる美月どのがいて、何かにつけて“コタローきゅん”と駆けつけてくれる田丸どのもいる。家賃が払えるならいいよーと契約書に書き足して住まわせてくれた、大家さんの清水のじーさん・ばーさんもいる。

幼稚園に行けば、おどおどしながらも優しい花輪先生。毎月訪れてくれる、弁護士の小林どの。

隣り合わせになった出会いから、通り過ぎずにそばにいることを選んでくれたみんな。

 

「あの子が大人びていることに、慣れちゃいけない」 

コタローのことを見守り続けてきている、法律事務所の鈴野さんはそう言った。

説明がなくともわかる、助けが必要な存在に、彼の意思を尊重しながら目を離さずに気にかける狩野どのとのやり取りは、微笑ましくも切実に胸に迫る。

 

毎話あっという間に終わってしまうそのエンディングに流れる、関ジャニ∞の「ひとりにしないよ」

おずおずと支えあう2人の背中に、そっと手をそえてくれるような曲。

 

関ジャニ∞ひとりにしないよ

作詞・作曲・編曲:丸谷マナブさん 

関ジャムでもトークゲストにいらしている丸谷マナブさん。

古田支配人が生み出した無茶振りソング「ユニットバスのマーメイド」の作曲をされたあの方でもある。

 

ひとりにはしないよ

ひとりじゃなく 一緒に強くなろうよ

 

「強くなるためぞ」

コタローがひとりで向き合おうとした答えに、狩野どのは「一緒に強くなるぞ」と応えた。

曲を単体で聴いていても温かさは届くけれど、コタローのことを胸に聴くと“ひとりにはしないよ”と語りかけることの意味と、その奥にある悲しみと決意が浸透してくる。

曲のタイトルは「ひとりにしないよ」だけど、歌い始めは“ひとりにはしないよ”と歌う。

音のはまり具合もあるのかなと考えながら、そこは一文字違うんだと思っていた。でも、曲の一番最後に“ひとりにしないよ”とタイトルそのままの言葉で出てくる。

『は』と一字入るだけで、絶対にと言うような確固とした意思が見える。日本語の受け取り方は多様だけど、この曲の端々で一字に込められたニュアンスの繊細さが好きだなと感じる。

 

 

雨の日も 風の日も

立ち止まる事 知らない君だから

寒がってないか ちゃんと寝てるか

無理してないかと いつも見てるよ

 

関ジャニ∞の声で聴こえるそれぞれの問いかけが、まるくて温かい。

そして、“雨の日も”の部分や、2番での丸山隆平さんの“雨が去って”で際立って聴こえるスタッカートのついた跳ねるような歌い方が、曲をのっぺりさせずに、水たまりにポチャンと落ちた雨粒みたいに、真っ直ぐ軽やかに聴こえる。

“雨が去って”は特に、『ん雨が』と音にはしきらない音があったり、その直後に『っは』と息と声を混ぜてビートにするような歌い方をしていて、丸山隆平さんの中での挑戦や遊び心があるように思った。

書いた後にメイキングを見たら、丸谷マナブさんの借り歌に入っていたアクセントを習得したようだった。

 

横山裕さんの歌声で聴こえる、“寒がってないか ちゃんと寝てるか”

器用な優しさで寄り添おうとするのではなくて、口元を尖らせながらそれでも気にかけてくれる狩野どのとリンクするように声が聴こえる。

その後ろで“yeah”と重なるコーラスが、柔らかなメロディーの中でグルーヴ感を生み出していて、リズムの重心がうしろになるようなこのフレーズがいい。

今回の曲で、グルーヴや音をキャッチするダンスの振り付けをしてくださったのは、s**t kingzのNOPPOさん。

手をマイクにして踊るs**t kingzが好きだったから、“yeah”に合わせてハンドマイクのジェスチャーで踊るところに、好き!と思った。8のモチーフも、ダンスに組み込みまれている気がして楽しい。

 

ひとりじゃまだ 観れない景色もある

強くなれる 優しくもなれるんだ 

1番と2番、別々の場所に置かれている言葉だけど、『も』が表す穏やかさはこの曲の魅力だと思っている。

もし、ひとりじゃまだ 観れない景色がある と表現されていたら、印象はかなり変わる。『も』を『が』にしただけで、譲らないものが大きくなったような印象になる。

“ひとりじゃまだ 観れない景色もある”は、ひとりで観られる景色も理解しながら、ひとりじゃまだ観られない景色もある気がするんだというニュアンスを感じて、相手の考えを否定せずとも自分の考えを伝える柔和さがそこにあると思った。

“強くなれる 優しくもなれるんだ”も同様に、強くなれる 優しくなれる では言い切るような形になりそうで、それ以外の余白が無い印象になるけれど、

“優しくもなれる”と言われると、そうでないことがあったっていいし、強くなれるだけでもないんだよと幅を受けとる気持ちになる。

 

やすらぎがほしい時、穏やかな曲がフィットするとも限らなくて、ささくれ立っている気持ちには眩しすぎる時もあるけれど、ひとりになりたいと言いながら見ていてくれる人がいたならと思ったりするのも本当で、

コタローに狩野どのがいるように、関ジャニ∞が日常の中でそう歌ってくれる1曲があることは心強い。

 

ドラマ「コタローは1人暮らし」の最終回は、今週の土曜日。

津村マミさんが描いている原作の漫画は、ビックコミックスペリオールで連載している。ドラマの中ではどんなエンディングになるのか。

急遽オリジナルキャラクターとして登場した、戸塚純貴さんが演じている若手編集者の矢野さんの冷静な挙動が好きな私としては、最終回に矢野さんは登場できるのか。最高な一人二役で清水のじーさん・ばーさんを演じている、イッセー尾形さんの出演シーンはどんなふうになっているのか。

そして、狩野どのとコタローはどんなかたちの一緒を選ぶのか。

2人分の瞳で観る世界。どうか希望のある景色の中で、この歌が聴こえてきてほしい。

 

大きなリボンで包むビッグラブ ー 美 少年「Beautiful Love」

 

ラブソングの気分じゃないなと思っていても、無条件のビッグラブを投げかけられると、思いがけずキャッチしたドッジボールみたいに受け止めてしまうものだなと思う。

無機質な曲を探していた頃に耳にしたのが、

美 少年(ジャニーズJr.)

Beautiful Love

作詞:MiNEさん

作曲:川口進さん / Fredrik Samssonさん 

無機質とは真逆。愛。Full of Love。

だけどそれが、もういいやと投げ出したくなっていた気持ちに浸透する不思議。

 

 

“Beautiful My Sweetest Love 世界中が笑顔になれ”

その言葉から始まるのだから、パールシュガーをのせたカップケーキ並みに甘くはあるのだけど、メロディーの疾走感とメンバーの歌声がどこか涼しげにそれを届けてくれる。

ベタはそもそも好きで、ここの歌詞で好きなのはSweet Loveと言わずに“Sweetest”と使っているところ。甘さの最上級で愛を現す潔さがいい。

NHKの「ザ少年倶楽部」で披露した時の、ショッキングピンクのスーツ衣装が素敵だった。

揃いの細身のスーツに見えて、よくよく見ると浮所飛貴さんと岩﨑大昇さんのスーツがわずかに薄めのピンクで、岩﨑大昇さんは中のベストが濃いめなピンクになっている配色の細やかさにも心惹かれた。

バランスが取られていることで、目に圧迫感を与えずメリハリがついていた。

 

心揺さぶられたのは、歌い出し後のメロディーライン。

物語のオープニングを彩り誘う華やかさ。その場の空気ごとリボンをかけるかのように、音符が駆け抜けていく美しさ。

ここの間奏での振り付けがとても好きで、長く伸びた腕を魔法のステッキのように大きく振って、脚も一緒にスライドさせ直線を描く。それがセンターから二人ずつ広がっていく時間差の振りが、見ていてワクワクする。

その後の片肘を曲げて、もう片方は伸ばし斜めに線を描くところもいい。

合わせるメロディーが高揚感と切なさを共存させた音階なのもたまらない。

 

サビ始まりで登っていくメロディーから間奏を挟んで、“街路樹も揺れている街角には”という歌詞がくる。

普段の会話ではもうあまり使わないのかもしれない“街路樹”という言葉で、曲の情景は一気に広がって、木々が風に揺れる様子を思い浮かべる。

謡曲や風情を感じる歌の歌詞の好きなところは、そうやって普段口にはしないとしても、多くの景色を映してくれる日本語の魅力に触れられるからだと改めて思った。

さらに、“それぞれのHappiness”と歌う、浮所飛貴さんのパートで一度落ち着いた空気感になるところがいい。“それぞれ”での柔らかな声色が魅力的だった。

曲後半にくる、“そばにいて”のパートでの上ハモも耳に心地良い。

日本語歌詞の情景から一変して楽しいのは、“Jingle,Jingle,”のフレーズ。冬の景色も似合いそうな描写が飛び込んでくる。

 

 

岩﨑大昇さんがセンターでしゃがみ、手のひらにプレゼントがおりるのを見つめる動き。

“贈り物だね”からのクロスをきって、タンタンタン・パンと弾ける音に、指を鳴らす振りが入っているのがすごい。

やわらかな曲調の中で、そのわずかな一瞬の音を捉えて動きで魅せる。振付師さん、素敵ですとお礼の握手をブンブンとしたい。

この曲では特に、岩﨑大昇さんの表現に視線が惹きつけられた。

間奏の時の、腕をクロスさせたポーズでわあっと心弾んでいるような表情になるところや、手のひらの上を見つめている時の愛おしそうな微笑み、指を鳴らす時のこちらに『ねっ』と見せるようにドラマチックに動きを際立たせるところが素晴らしかった。

ふっと音が引いてからのソロパートの歌声にも聴き入る。伸びやかでありつつまろやかで、ミルクティーボイスだと思った。

 

サビでくる二個目の“Beautiful”で、順々に手の振りをつないで、指一本一本をゆっくり握りしめる動き。

“Sweetest”の歌詞では、ジャケットの襟元あたりをグーサインにした親指で照れるように掻く仕草。

“大切な”の言葉に合わせて、頬に手をあてていたりと、手の振りは繊細に、脚の振りはダイナミックになっていて、「Cosmic Melody」をメインに歌っていた頃から、年齢も身長も成長したメンバーの今に映えるダンスだと感じた。

 

 

ひたすら録画を見返していたけど、YouTubeでもちゃんと公式が「Beautiful Love」をアップしていることに気づいて、時代は動いているな…と実感した。

雑誌の表紙は黒塗り、CDジャケット写真も文字のみで、番組やドラマの公式写真にすら写れない時代はもはや昔。

 

YouTubeでは見られるようになったけれど、ジャニーズJr.のオリジナル曲として、こんなにも数々の魅力的な曲があることを知ってから、これが音源化されないのはなぜなんだとジタバタしたくなる機会も増えた。

だからこそのCDデビュー。とはいえ、気乗りしない朝に、疲れきった夜に、いつでも高音質で聴けたならと思う。

Jr.時代だからこそのカバーも、本当は音源でも聴きたい。美 少年がカバーして歌った、光GENJIの「Graduation」は素晴らしかった。

例えばジャニーズオンリーでのサブスク化、そこにJr.楽曲を全追加。もしくはJr.アルバムなんてどうですか。なんてことも考えながら、まずはこの曲が映像になっていることに感謝している。

 

無条件で愛を歌うことができる。その強さを感じる。

理屈なんてどうでもいい。アイドルがそう歌うなら、きっとどこかにそういうものがあるのだ。例え自分に近くても遠くても、そこにあるならそれでいいかと思える。

「Beautiful Love」という直球で広大なラブソングを受け取って、甘いスイーツを目の前にした時のように、華やぐ気持ちがほんのりと返ってきた。

 

「宛名のないファンレター」を書き始めて、6年が経ちました

 

「宛名のないファンレター」を書き始めて、6年が経ちました。

2015年から2021年。こう、数字で見ると15からの21って、おお?!となる幅だなと感じます。

読みに来てくれている方、時折立ち寄ってくれている方、過去の記事に辿り着いている方。ありがとうございます。

 

どこに漂っているのかもわからないこの場所で、顔を合わせるというよりポストに置き手紙をしているような気分で。

映画「ストーリー・オブ・マイライフ」の森の中のポストを思い浮かべます。

去年からの今日までと、まだ現在進行形なこの状況で、テンションやインプットを維持して更新を続けるのは簡単にはいかなくて、無理な時は休もうと思いながら、なんだかんだでうわ!っと衝動に駆られると書いていました。

読みたいものじゃなかったり、マンネリを感じさせていることもあったかもしれなくて、自分でもどうしたもんかなと掴みきれないところがあって。

ブログが続くって難しいことだなと実感したり。

 

ひとつ心に決めているのは、段々とフェードアウトで更新が止まっていくブログの寂しさを見てきているから、もし自分がここまで。と決めたときは、ここまでにします。とちゃんと伝えようと思っています。

イムリミットはいつまでにしたらいいのか、力を入れて書けなくなったらそこまでなのか、書いてる瞬間が楽しいのは6年経っても437の記事が重なっても変わらないから、引き際がわからない。引くものなのかも。

こういう心境になるのが、状況によるものなのか、6年経つことによるものなのかも、今は見分けるのが難しい。

目標やしたいことに関して、移り気なつもりはなくて、いつか、と話した目標はどれもしっかり覚えてる。辿り着けないとしたら、自分の行動が足りていなかったことに尽きると思う。

 

去年からの1年間、出来るだけ変わらず更新をつづけたのは、変わらないことをひとつでも多く残しておきたかったからという事と、同じ時間を過ごしている実感を積み重ねたかったから。

 

感動したこと、覚えていたいことを書き残すから、いいことばかりなように映って辟易させていないかと思ったりしながら、それでも日々のアクセス数に読んでもらえたんだと実感したり、コメントや感想が届くと嬉しくなって。

毎回、大丈夫だろうか…と思いながら、受け取ったリアクションや言葉に、ああ大丈夫そうだよかった…と落ち着く。その繰り返しです。

 

堅苦しくなったり、長い文章を読んでくれて、いつも本当にありがとうございます。

まずは誰もが経験している今の状況を、息を潜めたり少しがんばったり、甘やかしておやつで体重増えたことにへこんだりしても、1日ずつ生きていけたらそれでいいと思いながら。

こんな時でも、かろうじて見つけられたテンションの上がる瞬間を、ここに書き留めていられたらいいなと思います。

みなさんもお体に気をつけて。