トランペットが響き渡る なぐりガキBEAT ‼︎

 

聴けると思っていなかったライブでの新曲披露から、ついに発売された「なぐりガキBEAT」

予想通りハードリピートで聴いている。活気と悲壮感のバランスが絶妙で、やさぐれている時でも、やる気に溢れている時でも聴きたくなる。

 

「なぐりガキBEAT」の作詞・作曲はNOMSONさん、編曲は大西省吾さん。

「なぐりガキBEAT」のパート分けとハモりが本当に絶妙で素晴らしいと感じていて、歌い出しの丸山隆平さんと大倉忠義さんが2人で歌うパート、そこからの錦戸亮さんと安田章大さんが2人で歌うパートが、音程1つ1つが聴いていて耳に心地いい。

どこまでもついてくる 上手く巻いても湧いてくる

と歌う、大倉さんと丸山さんの低音。

ハンパな俺 夢も共倒れ 疫病神とブルース

と歌う、錦戸さんと安田さんの低音。

どちらも抑えた低めなボーカルになっているのだけど、空気感が違う。しかし共通して良いのは、喉が鳴っている感じがするところ。特に“疫病神とブルース”の部分は、安田さんの声の出し方、声の掠れ具合がいい味を出していて、その渋さに心をガッシリ掴まれた。

「Run & Run & Run」の歌詞も、はじめは安田さんが高音のハモりをしていて、最後のところで渋谷さんも含めて高音に音程が変化するところがいい。

そして裏打ちのドラム。スカの醍醐味とも言えるこのリズム感が関ジャニ∞の歌声を聴きながら味わえるのは、どうにもこうにも楽しい。

 

佐々木蔵之介さんと横山裕さんの主演映画「破門 ふたりのヤクビョーガミ」の主題歌でもあるこの曲。なんかもう、物凄く好きだ。

まず何と言っても、今の関ジャニ∞が“スカ”という曲調で新曲を出したこと。

以前の記事はMVもフルの音源も分からない状態で書いていたけど、全体が明かされた今。テンション上がって仕方ない。

MVでブラスバンドが横山さんの後ろについたこと、音楽番組でもブラスバンドがついてのパフォーマンスになったこと、どちらも素晴らしい。管楽器を持った人が演奏の時に左右に楽器を上げたり、膝を曲げて3人の並びに高低差をつけるのが好きだ。

 

「なぐりガキBEAT」のダンスの振り付けはライブと歌番組でのみ披露されていて、MVでは踊っていない。

その振り付けが素晴らしい。ゆるやかな動きとターンなどでのキレの緩急。キャッチーさに決めの格好良さもあって、いつもなら何度見ても覚えられない手の振りも、左右気にせず自然と覚えられた。

ライブでこの曲を初めて観た時、

世界を変える 真新しいルール

言い訳と弱音をやめたら あとはドアを開けるだけ

の歌詞で、“ドアを開ける”と言いながら、脚を高く上げてドアを蹴り飛ばす動きをしたことが意表を突かれるほどのインパクトだった。言葉ではそう歌っているけど、語尾の強め方や振りの動きから見て、きちんとドアノブをガチャッと捻って開けるつもりはないところ。勢いでドアを蹴り開けていく時もあるという真っ向勝負な姿勢に、見ていて込み上げてくるものがあった。

 

以前に「関ジャニ∞に“スカ”の波…?!」http://one-time.hatenablog.com/entry/2017/01/13/082012というタイトルの記事で書いて気になっていた、歌詞の「スカしていたって」の部分。曲調が“スカ”であることに掛かっているなら、表記は“スカして”だったりするんじゃないかとソワソワしたあの部分を確認するため、フラゲした日にドキドキしながら見た歌詞カード。

ちゃんとカタカナになってるー!とひとり浮かれた。普通そう書くでしょ?という意見が聞こえなくもないけれど、曲のタイトルが「なぐりガキBEAT」で、ひらがな・カタカナ・アルファベットの三つ巴な遊び心になっていることからして、歌詞に関しても意識的にそう表記したのかもしれないと思いたい。

「スカしていたって」の歌詞になったところで、トランペットなどの管楽器の音がグッと前に出て聴こえてくるところにも、洒落が効いていると嬉しくなった。

 

MVも魅力満載。レンガなどのアンティークな色合いで、壁もライトもブルックリン風のカフェのようなMV全体の雰囲気もツボで、オープニングで黒塗りの車からコツ…コツと革靴の音を鳴らしながら歩いてくる横山裕さんの圧倒的美しさ。

カメラを手で塞いで、次に見えた景色こちら側を覗き込んでいる関ジャニ∞のメンバー。この流れだけで心拍数は急上昇。

カメラに向かって歌っている表情を映す時、動きに迷っているのが見えると、見ている側としては恥ずかしくなってしまうことがあるのだけど、それが無かった。それぞれ歌詞に考えていることがあって、見せたい見せ方がはっきりあるからなのか、どのメンバーの表情も曲の世界観を表現していて素敵だった。

特に、大倉忠義さんが2番で

言葉は裏表 嘘だらけ それがこの世のトゥルース

と歌う部分。MVではメイキングに映っている表情が好きで、歌詞としても、大倉さんの歌うメロディーラインとしても凄く好きなフレーズになった。

 

さらに、この2行のフレーズに心を揺さぶられた。

騒ぎ出す鼓動 胸が破裂しそう

ガムシャラにもがくその手に『きっかけ』の糸がかかる

胸が破裂しそうなほどに騒ぎ出す鼓動。必死な中でも、どこか楽しんでいる心境をよく表しているフレーズだと思った。そして“ガムシャラにもがく”と表現される状況から察するに、その様は綺麗ではないしスマートでもないけれど、それでももがくその手に、“『きっかけ』の糸がかかる”と言い表しているところ。トンネルの出口でもないし、解決策でもないけど、“『きっかけ』の糸”。糸は手繰り寄せるもの。そこがいい。カギカッコで括られているのがまた憎くて。可能性を感じて信じていくためにある無条件の後押しが曲を聴くたび耳に残る。

 

ライブで曲を直に聴いて感じた印象は、一直線で等身大な歌詞とリズミカルなメロディーが続く中で、最後に「Knock Up The Scrawl Beat !! 」と英語で2度繰り返し歌われるのが凄く格好よくて、直球できてここで急に英文が差し込まれてくる感じいいなー!とグッときていた。

“Knock Up”は(ボールなどを)打ち上げる、“Scrawl”には殴り書き、“Beat”には(続けざまに)打つという意味もあるようなので、単純に考えると「高らかに夢を明日へと掲げろ」「なぐりガキBEATを思い切り投げつけろ」などのサビにくる言葉をひとつに要約して英語にしたら、そういうこと、という意味なのかなと思っている。

 

 

テレビの山、椅子のバリケード、無造作に向けられたマイク、焚かれるフラッシュも拡張器も、そのなぐりガキな感じが良くて、その中でもズバ抜けて好きなのは壁が両側から迫ってきて追いやられる演出だった。大倉さんと丸山さんの、壁が動きだした時のえっ?という焦りの表情と壁に伸ばす手、後ずさりする足。追い詰められている状況を自覚し焦っている、という演技を自然にしているのがよかった。

 MVのラスト引きの画になるところで、狭い所に閉じ込められているように見えた彼らが実は思うよりも広い空間に居て、目の前は拓けていることが分かる。これからの可能性を暗示しているのだとしたら、素敵だなと思った。

 

ライブと歌番組で横山さんのトランペット演奏がイントロにあり、ダンスのフォーメーションもラストはセンターで決めるという、横山さんの魅力満載なこの曲。

映画「破門 ふたりのヤクビョーガミ」を観てのエンドロールで流れる「なぐりガキBEAT」は、また違って聴こえて、横山さん演じる二宮という役を理解すると曲の印象に厚みが増した。

映画と歌詞の重なりや、MVで横山さんがしていることの意味というかオマージュのようなものに気づけたりして楽しい。横山さんだけ浮いていたのはそういうワケかなと思った。

 

今回の衣装もなかなかに攻めた柄と色づかいだけど、衣装に負けない関ジャニ∞。強い。

渋谷すばるさんがスエードっぽい質感のバーガンディー色の靴を履いているのが、あの衣装全体のギラギラ感と裏腹に色気があって、歌番組でもついつい足元に目がいってしまう。

メンバーそれぞれ違うスーツの色合わせに、揃いのヒョウ柄も魅力的で、大倉忠義さんの衣装が水色ベースの布地にピンクのヒョウ柄という色合わせが良いバランス。長身でスーツの面積が大きい大倉さんにそれを着てもらった衣装さんのセンス!

 

そして制作現場を見られることが何より嬉しくて、小さなモニター画面に映っている映像を見るのが大好きなので、今回のメイキング映像は嬉しいポイントいっぱいで、メイキング自体の雰囲気これまでと違う気がしている。

映像の始まり、8UPPERSを彷彿とさせる丸山さんカメラ。あれすごくいい。後で錦戸亮さんもハンディカメラを持っていたけど、あのメンバーにハンディカメラを持ってもらうシステム、最高だと思いますと制作の方にお伝えしたい。持ちながら喋るから、撮っている人の声が真横で喋っているかのように近くに聞こえて、臨場感が凄い。4Dみたい。

スタンドマイクの演出がツボすぎて、出来ることなら各シーンごとのフルバージョンを見たい…!と思いながらメイキングを再生したら、メイキングに見たかったポイントが充実していて、メイキングの満足度も素晴らしいと思った。

歌詞に出てくる「倍速で」という言葉にかけて映像倍速にして、でもリップシンクはズレないようにゆっくりのスピードにした曲を流してそれに合わせて口を動かすという、右手と左手で違うことしてくださいみたいな難しいことをしてい様子もメイキングに映してくれていて、MVを作っている様子を垣間見えた感じが嬉しかった。

 

初回盤には「なぐりガキBEAT」が収録されていて、MVも見られる。そしてライブDVDの特典で使われるシングル曲のリミックス音源も初回盤には入っていて、「罪と夏」と「前向きスクリーム!」それぞれのリミックスがあるのだけど、これも。おすすめしたい。

個人的にあまり音が重なっているものやスクラッチの強い音楽は苦手に思っていたのだけど、「罪と夏」のリミックスは何度も聴きたくなるほどお気に入りになった。

本来の「罪と夏」は、楽しい!と思っているうちにあっという間に終わってしまう寂しさがあって、それはそれで夏の寂しさみたいで良かったけど、リミックスによって長く、好きなポイントを繰り返し聴ける。曲をパーツごとに解体している感じで、曲を通して聴いていた時には気づかなかったところにも集中できる。しかもカセットから曲が聴こえてきているようなリミックス加工があって、掠れたカセット音からの「カチッ」とカセットを押す音がして、“プレイバック!”に繋ぐ流れが最高。過ぎた夏を振り返って聴いているみたいで、曲の風情が増していた。

 

初回盤はそんな魅力があり、さらに今回は特別に“新春特別盤”がある。音源は「なぐりガキBEAT」のみで、そこに“7人だけの新年会 2017”という渋谷さん発案の企画、居酒屋で7人が飲んで食べて語り合う様子を1時間見ていられるという最高な特典映像がDVDとして収録されている。笑いっぱなしの時間だけではなくて、後半はグッと今の関ジャニ∞としての思いが伝わる言葉も聞くことができる。

通常盤には、今回のライブツアーでとんでもない爆発力を見せていた「Tokyoholic」が早くも音源化。そして過去にリリースされて人気も高かった「BJ」という曲も錦戸亮さんのリアレンジで収録されている。

3種3様に魅力ばかりのシングル。通常盤はすこし我慢してからにしようと思っていた自分も、CDショップに行ってふわっと心変わりをし、予約していたものに通常盤も加えて、結局3種買ってしまった。棚に陳列されている景色が、初回盤ではなく通常盤が最も売れていたという現象にも、いつもと違う空気を感じた。